ヴァイオリンのレッスン記録

2008年1月、大人から始めたヴァイオリンのレッスン記録。

レッスン#202 ~ リズム感がない?

晩ごはんの食べ残しを冷蔵庫にしまい忘れて、一晩出しっぱなしにしてたら傷みかけてました。
暑いと食べ物がダメになってしまうのが、はやいですねー
こんなときに停電で冷蔵庫が使えなくなったら大変だな、と思いました。

ヴァイオリン音階教本 <小野アンナ>

Scales within the First Position
P8.8段目 (1回目)
音程が違っているらしく、ピアノで一音一音確認しました。
G線の1stポジションでのレ♯がきつい(>_<)
小指がギリギリ届くか届かないかぐらいで、もうちょっと・・と指先がピクピクしている感じです。
一音ずれると、芋づる式にその後の音が全部ずれてしまう。
シ以外すべて♯がついているのですが、上がりきっていない音が多いみたいです。
いっそのことハーフポジションで弾いた方がラクなのかも。
引き続き、宿題になりました。

Changing fingers on the same tone
P24.1段目 (1回目)
G線のみで、ラシ シド ドレ レミ・・と、8ポジションまでひとつずつ上がっていきます。
前半の指番号が、1、2 1、2 1、2・・と二人三脚の掛け声のよう。
半音と全音の違い、指をくっつける、離すをはっきりと。
ポジションが上がっていくにつれ、押さえる指の幅はせまくなるので、同じ全音でも1stと8thでは指の幅が違う。
G線のハイポジションって、ほんとツライです。いつか軽々押さえられる日が・・・来ないな、たぶん。


カイザー ヴァイオリン練習曲3

25番 (6回目) →  OK
メトロノーム=80に合わせて、通して弾きました。
暴走していた前回よりはだいぶマシになりました。が、まだまだ。
3拍子が不安定だったり、裏拍が苦手、ということは、リズム感がないのでしょうか。
音程が危ういところを部分練習して、3拍子と強弱に気をつけてもう一回。
最初に弾いたのに毛が生えた程度の出来でしたが、許容範囲内ということでOKがもらえました。
・・先生の許容範囲は私のレッスン期間に比例して広がっていく。
そんな気がします。


新しいバイオリン教本4

1.ホーム・スイート・ホーム (6回目)
こちらも♪=88で通して弾きました。

☆Introdauction
拍の頭を合わせる。特に複付点のあとがずれやすい。
最後のカデンツァはメトロノームがなっていたからかもしれないけど、もっと自由に弾いてよい。
・・この場合の 「もっと自由に」 は 「もっと速く」 と同意味だと思われます。

☆Theme   2音目のファ♯が重要。明るく素朴に。

☆Var.
<前半>
このテンポは全部歌える程度。32分音符のところだけ急に速くなっている。
おそらく右(弓)が出来うる限りの最速スピードで動いているので、あせらず確実に。
メロディラインの拍の頭を強調する。
スラーの32分音符のところも指が転ばないよう、ハッキリと。
途中の8分音符の長さが足りない。メトロノームを良く聞いて合わせられるように。

<後半>
前に出てきたテーマの演歌版。しっとりとビブラートを効かせる。
2音目のファ(ナチュラル)が重要。ここで前出のテーマとは調が違うということを示す。

☆Finale
前半はアクセントを意識して弾いているのが分かるので、引き続きその方向で練習。
終盤の32分音符がやや遅いけど、まあ許容範囲内(^^;
8分音符→8分休符→32分音符のところがズレている。
最後も8分休符のところが遅れがち。重音を弾き終わって安心しない。

そんな感じで、引き続き宿題になりました。