ヴァイオリンのレッスン記録

2008年1月、大人から始めたヴァイオリンのレッスン記録。

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

レッスン#50 ~楽譜の誤植~

小野アンナ 音階教本 Scales and Chords of Three Octaves P32.3段目 D-dur(2回目) OK 前回持ち越しになった分散和音をやりました。 あいかわらず、シが低いということでしたが、何回か弾いてOKをもらいました。 Scales in Tenths P42 2段目 C-dur (…

レッスン#49 ~レッスンのときが一番うまく弾ける~

小野アンナ 音階教本 Scales and Chords of Three Octaves P32.2段目~3段目 D-dur(1回目) 2音スラー+2音デタシェの繰り返し、分散和音は3音スラーで弾きました。先生と一緒に何回か弾きましたが、♯ファとシが低いということで、分散和音は引き続き…

弓道教室 13~15/15

初心者コース13回目、残り少なくなり、その後の入門者教室の案内がありました。 続ける人は初心者から入門者、そして中級者教室へと進んでいくようです。 入退場を数回やったあとは、ひたすら的に向かって矢を放ちました。 まだ的に当たっていない人に対して…

弓道教室 11~12/15

初心者コース11回目は、前半は退場の仕方をおさらいしたあと、入場から通してやりました。 最初は、すり足で歩くとき、ひざが曲がっていて注意されていたのですが、だいぶ良くなったとほめてもらえました。 曲がり方がみんなおかしいということで、同じ場…

弓道教室 9~10/15

初心者コース9回目も、前半は入場の仕方、後半は実際の半分の距離から的を射ました。 入場はメトロノームにあわせて練習しました。 大前(一番目)の入場は分かってきましたが、2番目以降の入場が前の人と動きがあわなくて、ばらばらになってしまいます。 …

弓道教室 7~8/15

初心者コース7回目は、前半は横に並んで弓を射るまでの入場の仕方、後半は弽(ゆがけ)をつけて、的を射ました。 武道というだけあって、弓矢の持ち方や、何歩でどこまでいって、礼をして、と作法が最初から最後まで細かく決められています。 先頭の人(大…

弓道教室 5~6/15

初心者コース5回目は、前半はゴム弓で射法八節の繰り返しでした。 自分では真っすぐだと思っていても、実際はずれていることはよくあるようです。 弓を引くとき、右肘を背中のほうに弾くのではなく、真後ろに。手首を曲げない。 後半、ついに本物の弓を持ち…

弓道教室 3~4/15

初心者コース3回目は、すり足で歩くのと、90度回転、180度回転をやりました。 すり足はつま先を床にすべらす感じ、曲がるときは腰から。 180度回転のときは、上座にお尻を向けないように回転方向が変わります。 あとは、座ったり立ったり、徒手で射法…

弓道教室(1~2/15)

弓道をまったくやったことのない人を対象にした初心者コースに参加しました。 1回目は会長挨拶や講師紹介、簡単な注意事項説明等、ガイダンスのみでした。 新型コロナの影響で例年の半分ほどの人数だとか。 ということは、しっかり見てもらえる時間が長いと…