ヴァイオリンのレッスン記録

2008年1月、大人から始めたヴァイオリンのレッスン記録。

ヴァイオリンレッスン、2回目。

レッスン2回目です。
アジャスターを自分でつけたと言ったら、よく出来ましたねとほめてくれました。
どうやら先生は正しい姿勢をしっかりと身につけさせたいようです。
解放弦でひたすら弓の握り方やボーイング(運弓)をやり、姿勢、移弦のときのひじの角度などを教えてもらいました。
弦の名をドイツ語で指示されるのですが、次はエー(E)線といわれると思わずA(アー)線を弾きそうになります。
右(運弓)がとても大事と何度も強調していました。

どうも私のヴァイオリンの構え方は横向きすぎるようです。
こういうのも人に見てもらわないと自分ではまったく気がつかないので、最初こそ習ったほうがいいと思いました。
まず右手を自然に左肩に置き、ヴァイオリンを約45度の角度で差し込むように構えます。
足は肩幅に開き、重心はやや左。
左のつま先を外に向けるように立つのですが、その足とほぼ同じ角度でヴァイオリンを構えるらしいです。
そして弓を正しく持って、弦と直角に、ひじできれいな四角形をつくるイメージで。。。
・・・どれかは必ず忘れます。
手首をやわらかく、4分音符や8分音符をくりかえし弾いていると、さながら優雅に糸ノコを挽いているかのような錯覚に陥りました。
キラキラ星変奏曲の、私はボーイング、先生が弦を押さえて、音程を出してくれたのですが、ビブラートの振動があごに来て、けっこう力いれるんだなと思いました。
弓を弦に対してまっすぐに弾けるようにと宿題をもらいました。
基礎の上に応用が成り立つ、ということで、正しい姿勢を身につけるのが当面の目標です。