ヴァイオリンのレッスン記録

2008年1月、大人から始めたヴァイオリンのレッスン記録。

弦の押さえ方の考察。

この前のレッスンは弦の押さえ方だけで終わってしまい、あまりにももったいなかったので、次のレッスンではそんなことがないよう、弦の押さえ方について考えてみました。
チラシを筒状に丸めて、それをヴァイオリンのネックにみたてて持ち、持つ角度や手の向きを変えてみたり。。。
紙のふちを弦に見立てて、いろいろやってみると、なんだかわかったような気がします。

まず、グーで握った左手を軽く開く感じで筒を持ち、手首は力を入れない。
ひじから手首の甲までほぼ一直線になるらしいので、手首から曲がっているのは余計な力が入っている証拠です。
ヴァイオリンと紙筒、持ちかえること数回。どこかが違う。どこが違う?
・・・。
分かりました!
ヴァイオリンを持つと、無意識に手を横向きにしていたもようです。
指を縦に開こうとするなら、自然と手のひらも縦向きになるハズ。
指を弦の上に回そうと手首を持ち上げても、押さえやすいからと手首をたおして
べたっとネックを持ってしまってもダメだということが、やっと身をもって分かりました。

そしてヴァイオリンをもっと傾けること。
斜めにするだけでけっこう押さえやすくなります。
指を正しく置こうとすれば、おのずとヴァイオリンの構える位置も決まってくるものだと思いました。
これでよいように思うのですが・・・あまりにもすぐにできるようになったので本当にあっているのか疑いがぬぐえません。
とりあえず次のレッスンで確認するまで、これでやってみます。