ヴァイオリンのレッスン記録

2008年1月、大人から始めたヴァイオリンのレッスン記録。

レッスン#111 ~ とびません。。。

素晴らしいグランドピアノを弾く機会に恵まれたのに、練習不足がたたって緊張に負けました。
次の機会があるか分からないものこそ、普段の練習が大事なんですよね。
アンサンブルの練習も悔いを残さないよう、がんばりたいと思います♪

モーツァルト : 「ディヴェルティメント KV138」 1st

第一楽章  Allegro
雑音が多い。
音を止め切れなかったり、次の音を鳴らす前にも小さな音が出てしまいますが、弓を返すときまで鳴ってしまいます。
音量よりも雑音を出さないほうを優先して、弓は必要最小限。速いパッセージは、ひじから先だけ動かす感じ。
あとは音程。全体的に低いみたいです。
鳴らしてしまったら後には引けないので、さりげなく弾き始める前に人差し指でA線のレ(3ポジ)を押さえ、薬指で軽くはじいてあっているか確認。

イメージ 1
この部分も音程が・・・。 しかも指がまわらない(^^;
先生と一緒にゆっくりと何度も練習しました。早く暗譜して、楽譜を見ながらではなく、音を聞きながら弾けるように。
弓のアップとダウンを訂正し、前半は暗譜してきてくださいと言われて、次の楽章へ。

第二楽章  Andante
通して弾いていきますが、音程がズレているたびに、先生がすぐご自分のヴァイオリンを弾いて正しい音程を教えてくれます。
全体的にはなんとなくつかめてきたのですが、どうにも苦手な箇所がふたつ。

イメージ 2

上の段中央、一弓スタッカートで弾くところ(しかも速い)の一小節まるごとと、下の段のなんともカウントがとりにくいフレーズ。
上の段は最初3ポジで弾いていたのですが、1ポジに変更したところです。
下の段もヴァイオリンを弾きながらだとカウントがあいまいに。
地道にやっていきます。

第三楽章  Presto
2音目のトリルを練習しました。ひじをぐっと入れて、左手の親指はトリルをうつ指と叩く感じで力を入れない。
トリルは部分練習をしてくださいと釘を刺されました。
一段目のフレーズは暗譜すること。弾む感じで。
まったく弾けないのが16分音符の連続。速い速い(^^; 開放弦使っても追いつけません。
練習あるのみです。


モーツァルト : 「アイネ クライネ ナハトムジーク」 第一楽章 2nd

ディヴェルティメントも引き続きやりつつ、次の曲に入りました。
このあとにも何曲か控えているので、難しいものからやっていかないと、スローペースな私では間に合いません。
超有名な出だしは練習すればなんとかなりそうですが、そのあとの重音が・・・やばすぎます。
どうやら跳弓(スピッカート)なる技術を使うようなのです。
そしてまたしてもテンポが速い速い(^^;
弓によって、とばしやすい箇所が違うらしく、先生が私のヴァイオリンと弓を使ってここらへんと教えてくれましたが、全然羽ばたく気配なし。
2ndだからと甘く見ていましたが、ディヴェルティメントの1stより難しいかも。
先生いわく、弾こうとしたらダメです。弦に弓を預けて腕の重みをのせること。
練習していけば、いつかいきなりできるようになっていたりするのでしょうか。。。