ヴァイオリンのレッスン記録

2008年1月、大人から始めたヴァイオリンのレッスン記録。

レッスン#4 ~指を離さずに

小野アンナ 音階教本 
Scales and Chords of Three Octaves
P32 2~3段目 D-dur OK
一音ずつ全を使い、ゆっくり弾きました。
移弦するときは4(小指)離して1の指(人差し指)を押さえるのではなく、隣の弦を1の指を押さえてから4の指を離すように。
音をつなぐイメージですかね。
音程が低いときがあって、たまたまかなと言っていましたが、先生、それはたぶん普通に音が外れているだけです。
  
ウォールファールト
36番(1回目)
ゆっくり通して弾きました。
こちらもスケールと同じように残せる指はなるべく残す。
♯の音が上がりきっていないようです。
あと弓を外側に傾けて弾いてしまっているようです。
傾けるのであれば自分側に。
メトロノームで♪=60のテンポで練習してくることが宿題になりました。
 
シューベルトアヴェ・マリア(ウィルヘルミ編) 
(4回目)
中盤のオクターヴで弾く部分を見てもらいました。
弦を押さえている力を弱めて次の音を押さえているという感じではなく、ずっと押さえっぱなしで指をスライドして良いそうです。
1番の問題は手が小さいことでしょうか。
オクターヴを1(人差し指)と4(小指)ではなく、1と3(薬指)や2(中指)と4で弾くのが本当につらいです。
とくに装飾符で1と3を押さえたまま、2と4で素早く弾くのが・・・間隔がせまくなるハイポジションであればなんとかいけそうですが、
1stポジションでしかも先に押さえている指を離してはいけないとなると、と、届かないっ とピンと伸ばした小指が虚しく空をきっている状態です。
たぶんもっとぐっとひじを上げればよいのでしょうけども、それもまたきついです。
手を傷めない程度にやっていこうと思います。