ヴァイオリンのレッスン記録

2008年1月、大人から始めたヴァイオリンのレッスン記録。

レッスン#42 ~親指の位置をキープ。

小野アンナ 音階教本 

Scales and Chords of Three Octaves
 P30 5~6段目 Dis-moll(1回目)  OK
2音スラー+2音デタシェの繰り返し、分散和音は3音スラーで弾きました。
音程があやういところを数回繰り返して、終わりになりました。

 
Scales in Octaves 
P40 1段目 F-dur (2回目) OK        
オクターヴや10度で毎回ポジションチェンジするようなハイポジションの場合は、親指をネックの根本あたりでキープしておく。
1の指(人差し指)と4の指(小指)で弾いたあと、1の指と3の指(薬指)、2の指(中指)と4の指で交互に弾いていくフィンガードオクターブのときも同様。
今押さえている指をガイドに。
何回か弾いて、OKをもらいました。
 
 
Scales in Tenth
P42 1段目 C-dur (1回目)  
諦めモードでまったく練習しませんでした。
こちらもオクターヴと同じく、親指をキープ。
移弦のときも今押さえている指をできるだけキープ。
1回1回音をとりなおすのではなく、指をスライドさせて、音間の空白がないように。
引き続き練習になりました。
 
 
ウォールファールト
48番(1回目  
譜面は8分音符が続く単調なものですが、スラーが2~3、4~5と拍をまたいで弾きづらそうです。
まずはスラーなしのデタシェで、音程があやういところは弾き直しつつ、通して弾きました。
次は楽譜通りのスラーで、メトロノーム=65のテンポで弾いてくることが宿題になりました。
 
 
ヴィターリのシャコンヌ(新しいバイオリン教本6) 
(36回目)

2周目。4ページ目の中盤をみてもらいました。
スラーとスタッカートの弾き分けが聞いている人に分かるように。
あとは音の強弱にあわせて、弓の使う部分を変えていくこと。
引き続きマイペースでやっていきます。