ヴァイオリンのレッスン記録

2008年1月、大人から始めたヴァイオリンのレッスン記録。

レッスン#231 ~ 苦手なところで止まらない。

猫がスズメのヒナを捕獲してきて、てんやわんや。

ヴァイオリン音階教本 <小野アンナ>

Scales in Octaves
P39.1段目 (1回目)
オクターブ(8度)の重音、最初の1小節のみ。使うポジションは1st と 3rd のみです。
合奏などユニゾンで弾くときは下の音がベースになって、強めに弾く。
それと同じように、オクターブを弾くときは下の音が強めになるよう意識する。
3rdに移動するときに、いつも上がりきれず低めになっている。
手が楽器に当たる感覚を覚えておくと良い。
引き続き、宿題になりました。


カイザー ヴァイオリン練習曲3

32番 (3回目) →  OK
メトロノーム=60で通して弾きました。
前回も言われた、1stポジションの1の指(人差し指)でとる♭の音程がまだ高め。
ナチュラルがついている音が安定していない。
アクセントは弓圧だけだと音が汚くなるので、弓のスピードも上げるように。
苦手ゾーンに入るときに、もたついてしまう。
部分練習をしたあと、また通して弾きました。
2(人差し指)でG線,3(中指)でA線,4(小指)でD線と指をくっつけて、別々の弦を押さえるところがどうしてもうまくいきません。
何回かさらにそこだけ練習して、おまけでOKがもらえました。


新しいバイオリン教本4

5.ソナタ ト短調 <エックレス> (7回目) →  OK
通して弾きました。

<Grave>
アウフタクトから始まるとき、頭のなかで小節の頭からちゃんとカウントする。

<Courante>
テンポを頭の中で決めておくこと。一番苦手なところがつっかえず弾ける速度で設定する。
カイザーと同じく、1stポジションの1の指(人差し指)でとる♭の音程が高い。
メトロノーム=92が私にとっては弾ける速度。つっぱしらず、速度遵守。
カウントは正確に。

<Adagio>
トリル付き符点のあとの四分音符が短い。音の長さを正確に。

Vivace
3拍子の曲というのを忘れないように。
まだスラーが間違えているところがある。
苦手なところを重点的に練習すること。

そろそろ仕上げの段階みたいです♪