ヴァイオリンのレッスン記録

2008年1月、大人から始めたヴァイオリンのレッスン記録。

爪を切った。

あまりにも日光に当たらないので、早起きして、網戸越しにふくろうを置いた。

日光(紫外線)に当たるとビタミンが作られるらしいけれど、それって羽毛で作られるってこと?

鳥は肌が露出してないし、どこで作られるんだろうとふと疑問に思った。

ともあれ、早起きできれば、できるだけ日光浴をさせたいと思う。

 

ふくろうについているリーシュはジェスと一体型になっていて外れないので、

ケージのなかでもつけっぱなし。

フンがつくと不衛生だし、ケージ内でリーシュがからまったりすると怖いので、

百均でナスカンを買って、簡単につけ外しできるようにした。

手芸用の小さなものが見つからなくて、キーホルダー用の少し大きめのものを購入。

帰宅してケージをのぞきこむなり、カチカチと威嚇された。

まだ何もしていないのに。。。

ただカチカチの頻度は減った気がする。

 

ふくろうについて、ネットでいろいろ調べたり見比べて気が付いたのだけれど、

我が家のふくろうは、おそらく1ケ月以上、メンテをされていないように見える。

意を決して、爪を切ることにした。

ひとりが保定係、ひとりが切る係。小型のふくろうで良かった。

強く押さえつけると死んでしまうらしいので、注意した。

指をぎゅっと握りしめていて、爪を切るのに苦労したけれど、血をみることもなく無事終了。

くちばしは今回はやめておいた。

爪切り後、しばらく逃げ回っていたけれど、やっと落ち着いてごはんの時間。

我が家のふくろうは、食べるのが遅い。

間をあけて、一切れ、また間をあけて一切れ。

自分で食べるかとエサ入れをふくろうのそばに置いて、離れて様子を見ても食べない。

でもピンセットであげると食べる。

置き餌ができないのは、けっこう難易度が高い。

 

ペットシートは誤飲すると危ないので、今はケージの梱包に使われていた巻ダンボールを切って使っている。

これがかなり良い。

なくなったら、新聞紙にする予定だけれど、やりづらかったらペットシーツ代わりに

ダンボールを買おうと思っている。